製造業のグローバル化成功の秘訣
製造業のグローバル化成功の秘訣
先週『製造業のグローバル化成功の秘訣』というセミナーに参加してきました。
海外に生産拠点を移す企業が増える一方で、撤退する企業も毎年製造業で200-300社あるということです。
撤退の理由としては
- 販路開拓の困難性
- 生産コストの上昇
- 生産・品質管理の困難性等々あるということです。
海外へ移転する大きな理由は、コストが安いということでしたが、年々コストが高くなってきて、人海戦術経営は成り立たなくなってしまったようです。
意思の疎通も言葉の壁があって、難しく国内の本社とのコミニュケーションも思うように取れず、現地責任者のご苦労は大変なようです。
海外の企業では人海戦術で、管理システムの導入を行なわれている企業は少ないようですが、
海外であればこそ、意思の疎通を図る為にも、経営の見える化が必要で、タスクを横断するマネジメントの仕組みが求められているとのことでした。
加工職人は海外に挿入する場合、サーバが日本国内にあれば、海外のPCにソフトウェアをインストールする運用形態ではなくて、インターネット上で動作しますので、難しいシステムの持ち出しにはなりません。
また中国であれば、日本語のままでも、問題なく運用が出来るとのことでした。
そろそろ海外で加工職人を動作させたいものです。
a:4483 t:1 y:0
コメント
-
このコメントは管理者による承認待ちです。